外部公開講座

管理職のためのマネジメント能力向上セミナー

開催時間
10:00~17:00
受講料
会員20,900円 一般27,500円

なぜ、あの部署は成果があがるんだろう?

なぜ、あの部署のメンバーはイキイキと働いているんだろう?

なぜ、あの部署からは優秀な人材が輩出されるんだろう?

 

マネジメント業務を行うようになると、こういう悩みってありますよね。
周りを見渡すと、成果をしっかりあげつつ、社内はもちろん、お客様からも信頼されている上に、人を育てるのが上手い。そういう方っていますよね。

でも、そういう人でも、

最初からマネジメント業務がうまくできていた、

という人は少ないと思います。

 

色々と悩み、苦しみ、そして知識を習得して、実践して、見直して、またチャレンジする。
そういう繰り返しをされていたたこと思います。

 

しかし、その域にたどり着くまでに、いかに短い時間で実現するか、という問題は、あなたにとって、とても重要な問題だと思います。

あなたは、「守破離(しゅはり)」という言葉をご存知でしょうか?
茶道の用語なのですが、全ての物事に通ずる考え方です。

意味は、
「守」・・・基本的な「型」をしっかり身に付ける。真似てみるということですね。
「破」・・・少しずつ、自分の「型」にアレンジしていく。
「離」・・・自分独自の「型」を作っていく。

 

 

実は、あなたが「この人はすごい管理職だ!」と思う人は、「守破離」のステージでいくと、最後の「離」の部分の域に達している人です。
つまり、真似しようと思っても、表面的に真似できたとしても、「あなたの型」になることはないのです。

では、どうしたらいいか?

守破離の順番を守ること。

つまり、きちんとした「守」の「型」から入ることが重要です。

 

そこで大事なのは、そもそもマネジメントの「基本的な型」として、どんな知識を習得すればいいのか?
ちなみに、この「マネジメント」という言葉は誰が産み出したと思いますか?

それは、この方です。

 

この方は、ピーター・ドラッカーさんという方です。
実は、この方が、世にはじめて、組織というものに「マネジメント」というものが必要なんだ!と最初に言われた方です。

そして、この方が、はじめて「マネジメント」というものを体系化された方なんです。
実際、ユニクロの柳井さん、イトーヨーカ堂の創業者 伊藤雅俊さんは相当勉強し、自社の経営に活かされ、あなたもご存知のような業績を上げられました。

また、海外でも、GEの伝説的経営者であるジャック・ウエルチさんや、イギリスのサッチャー首相も、ドラッカーの教えを受け、企業の業績を伸ばしたり、国自体を再建しました。

つまり、マネジメントの基本的な「型」を提供してくれる本だということです。
しかし、この本、なかなか難解でわかりにくいところが多々あります。

これをビジネス経験豊富な講師が、自身の実体験を交え、事例や例え話をふんだんに盛り込んで、わかりやすく「マネジメント」について、お話をします。

あなたがもし、成果を出し、人を育てられる管理職になりたいなら、

是非、この研修にご参加くださいませ。

 

あなたのご来場をお待ちしております。

 

セミナーの狙い

  1. ドラッカー式 マネジメント力チェックシートで現状のマネジメント力を自己診断する。
  2. 成果をあげる管理職になるために重要な、先天的資質【真摯さ】と【5つの基本的能力】を学ぶ。
  3. ご自身が成果をあげるためのマネジメント能力強化ポイントを明らかにし、実行計画を作成する。

セミナーの内容

1

第1部 10:00~12:30
1.秘訣1「マネージャーに贈る5つの質問」
  成果を出す管理職は、出発点で大きな違いがある!
  ※ドラッカーから「マネジメント」の基本を学ぶ
(1)我々のミッション(事業目的)は何か
(2)我々の顧客は誰か
(3)顧客にとっての価値は何か
(4)我々の成果は何か
(5)我々の計画は何か

※管理職として成果を出すために、自部署のミッションを明確にし、どんな“成果”を目指して活動するかなど、マネジメントの出発点を徹底理解する。
<講義およびグループディスカッション>

2

第2部 13:30~17:00
2.秘訣2管理職が持つべき唯一の資質【真摯さ】
(1)“真摯さ”の自己診断【実行度チェック】
(2)“真摯さ”を持ったマネジメントの重要性

※管理職として発揮すべき“真摯さ”の自己診断を行い、今後自らが注力すべき“真摯さ”の重要ポイントを学ぶ。
<講義、個人ワーク>

3.秘訣3全ての管理職に共通する5つの基本的能力
(1)5つの基本的能力の自己診断【実行度チェック】

※全35項目のチェックリストで基本的能力の自己診断を実施
<講義、個人ワーク、グループディスカッション>

(2)5つの基本的能力こそがマネジメント力向上の鍵
①目標設定能力
・部下のやる気を引き出す目標の作り方
②組織する力
・部下の強みを活かした組織体制の重要性
・弱みを中和するために何を行うか
③動機づけ・コミュニケーション能力
・働きがいのある職場にするための3つの条件
・コミュニケーションの目的は“目標管理”
④評価する力
・部下の仕事を評価する仕掛け
⑤人材育成能力
・部下の潜在能力を引き出す

※全ての管理職に共通する「5つの基本的能力」の内容を理解し、自己診断結果からマネジメント力向上の強化ポイントを明確にする。
<講義、個人ワーク、グループディスカッション>

4.診断結果から5つの基本的能力の開発計画を作成
1年後、管理職としてどう成長したいか、能力開発計画を作成する。

5.目標管理の要は“自己目標管理”であることを知る

6.クロージング

【開催スケジュール】

開催日 状況
2020年05月22日 中止
2021年02月17日 申込受付中

 

お申込みはこちらから